WORKS
事業内容

土木部

どんな時代でも変わらない安心感を。
土木がつなぐ人と街の未来。
私たち土木部では、地域社会の発展と安心・安全な暮らしを支えるため、多岐にわたる土木工事を手掛けています。総合建設業として、道路改良や河川整備、砂防、治山対策、地すべり防止、法面工事など、公共工事を中心に幅広いプロジェクトに対応。さらに、災害復旧工事では、被災したインフラの復旧や土砂の除去を行い、地域の早期復興と再発防止に努めています。また、発電所や新幹線といった大規模インフラの建設工事にも携わり、高度な技術力を活かして高品質な施工を実現。自然環境との共存を大切にしながら、未来に続く基盤づくりに取り組んでいます。
施工実績
土木部施工実績業務内容
道路工事
道路工事は、社会基盤を支える重要な土木工事の一部です。安全で快適な交通環境を整備し、人や物の移動を円滑にすることを目的とします。新しい道路の建設や既存道路の補修・拡幅により、地域の利便性を向上させ、経済活動を支えます。

治山工事
山地の崩壊や土砂流出を防ぎ、森林や自然環境を保全するための工事です。山腹崩壊や土砂災害を防止するために、堰堤(えんてい)の設置や山腹工の整備を行い、水や土砂の流出を適切に管理します。これにより、下流域の集落や農地を災害から守り、地域の安全を確保します。

河川・海岸工事
河川工事は水害対策や水資源管理を目的とし、堤防の建設や流路の改良を行います。これにより、洪水リスクを軽減し、地域の安全を守ります。さらに、自然環境との調和を考慮することも重要です。

維持・補修工事
橋梁やトンネル等の構造物や道路などをメンテナンスして専門的な補修・補強を行うことによって長期的な安全性と耐久性を確保することを目的とします。これにより危険リスクを低減し、地域インフラを整備します。


除雪業務
除雪業務は、積雪の多いこの糸魚川地域で冬季の交通確保や安全対策として欠かせない作業です。積雪や凍結による影響を最小限に抑え、地域の人々の暮らしを支えます。













