GOTO 株式会社後藤組株式会社後藤組

採用情報

採用情報

未来を築く、一歩を。

私たちと共に、地域の発展や暮らしを支える土木・建設プロジェクトに挑戦しませんか? 土木・建築分野での確かな技術と情熱で、社会に貢献するやりがいのある仕事を提供します。

Message

未来を築く、一歩を。

後藤組の特徴

01

企業としての
安定性・信頼感

創業から90年以上の歴史を持ち、総合建設業として揺るぎない基盤を築いています。公共事業をはじめ、多くの実績を重ね、地域の皆様から高い評価をいただいています。

安定性・信頼感

02

積極的に地域貢献

クリーン作戦や地域のイベントへの取り組みなどを通して、糸魚川地域の発展にも貢献しています。地域と共に歩む企業を目指しています。

積極的に地域貢献

03

資格取得を
全面的にバックアップ

当社では、未経験の方も積極的に受け入れています。入社後に資格を取得する社員も多く、資格取得を目指す社員をサポートし、その費用は全額会社が負担しています。

資格取得

04

奨学金返済支援制度

奨学金返済を支援する制度があります。貸与型奨学金を返還している職員に対して、会社が返還額の一部もしくは全部を補助(返還支援手当)または代理返還するものです。月額最大30,000円まで、期間は10年間までとしています。

奨学金返済支援制度

待遇・福利厚生

  • 年間休日

    122

  • 有給取得率

    71.4%

  • 月平均残業時間

    9.5時間

  • 賞与

    3

※2024年度実績

  • 出産休暇・育児休業実績あり

    出産休暇・育児休業(パパ・ママ育休プラス含)制度はもちろん取得可能です。近年は女性に限らず男性の育児参画を推進し、男性育休2か月取得の実績もあります。

  • 社員旅行

    2年に1回、後藤組と小滝建材合同で国内外の社員旅行を行っています。

  • こども手当

    こども手当として、子どもを扶養する従業員に対してお子さん1人につき月10,000円を支給しています。

  • サークル活動補助

    後藤組ではサークル活動としてランニングクラブが活動しています。会社から活動費の補助があります。

ユースエールの認定

当社は平成29年厚生労働省(新潟労働局)より「ユースエール」の認定を受けました。糸魚川市では初めての認定です。
以降毎年継続で、令和6年11月に8回目の認定を受けることができています。

ユースエールとは?

ユースエール認定制度とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働省が認定する制度です。労働時間、新規学卒等採用者の離職率、有給休暇取得状況など、様々な基準に適合しているかの審査を通過したものです。

ユースエール
ユースエール

5年連続認定証明書

職種紹介

土木部

土木部では、道路や防雪設備、河川工事、砂防・治山・法面工事など、地域の暮らしを支えるインフラ整備を手掛けています。公共事業を中心に、発電所や新幹線などの大規模プロジェクトにも携わり、確かな技術で安心・安全な環境を創造しています。

主な仕事内容

・測量/施工計画/現場管理/書類作成など

歓迎する資格・スキル

・土木施工管理技士
・管工事施工管理技士 等

土木部
建築部

建築部では、大型施設や店舗、一般住宅まで幅広いプロジェクトを手掛けています。特に大型施設の施工に強みを持ち、地域に根ざした高品質な建物を提供。商業・公共施設の施工から住まいづくりまで、多様なニーズに対応しています。

主な仕事内容

・測量/施工計画/現場管理/書類作成など
・住宅設計・施工

歓迎する資格・スキル

・建築士
・建築施工管理技士 等

建築部
施工部

施工部では、重機オペレーターや型枠工、コンクリート工、鉄筋工などの専門技術を活かし、建設現場での基礎工事や構造物の施工を担当。確かな技術とチームワークで、安全かつ高品質な施工を実現しています。

主な仕事内容

・重機オペレーター/型枠工/コンクリート工/鉄筋工

歓迎する資格・スキル

・建設機械施工管理技士
・重機機械等免許

工務部
工務部

主な仕事内容

・工事費用の積算
・安全指導/安全パトロール
・工程管理

営業部
営業部

主な仕事内容

・工事情報の入手・収集
・見積もり/入札/契約/渉外
・公共営業/民間営業

総務部
総務部

主な仕事内容

・財務管理
・経理業務
(請求書処理/経費精算/税務申告等)

採用に関するお問合せ

採用に関して不明な点はお電話またはメールフォームにてお気軽にお問い合わせください。

pagetop