

- 2023/03/14
-
糸魚川中学校で「除雪学習会」が行われました。
◎3月9日に糸魚川中学校において、新潟県糸魚川地域振興局・地域整備部と糸魚川中学校主催による「除雪学習会」が行われました。◎弊社は各種除雪機械を持ち込み、試乗体験などのお手伝いをさせていただきました。生徒の皆さんより、冬期間の市民の生活を支える除雪業務について理解を深めていただいたものと思います。
- 2023/01/06
-
明けましておめでとうございます!
令和5年の新年を迎え、1月4日にヒスイ王国館において恒例の後藤組・小滝建材・藤栄会(施工協力会社の会)合同の年始会を行いました。弊社社長の年頭に当たってのご挨拶(後日ホームページに掲載)に始まり、和やかに懇談が進行しました。また、昨年入社した職員の紹介を行い、皆様より激励を受けました。本年が事故なく幸多き年となりますようご祈念申し上げます! (写真は1月3日夕方の天津神社と弊社年始会の様子)
- 2022/12/02
-
小滝自治振興協議会より感謝状をいただきました!
11月28日に小滝自治振興協議会の中村覚会長が弊社を訪問され、小滝地区内の美化活動に貢献されたとの事で中村会長より田中川砂防堰堤の工事を担当した弊社土木部課長の加藤さんが感謝状を受け取りました。
- 2022/11/30
-
弊社の洞門補修工事が優良工事の表彰(県知事表彰)を受けました!
◎11月21日に新潟ユニゾンプラザにおいて新潟県優良工事表彰式が行われ、弊社の「一般国道148号道路更新防災(洞門補修)勝島洞門ほか2洞門補修工事」が優良工事の表彰(県知事表彰)を受けました。◎また、11月24日に糸魚川地域振興局において整備部長より、同工事を担当した施工部の井田さんが「優良な工事の施工のため、優れた監理能力、熱意、高い技術力を発揮して優れた施工管理を行い、特に優秀と評価され模範となった技術者」として優秀技術者証を交付されました。◎施工協力をいただいたアルス株式会社様も、優良工事貢献企業証を交付されました。
- 2022/11/18
-
国土交通大臣から感謝状!
この度、国土交通大臣から感謝状をいただきました。建設工事の受注動態統計調査と施工統計調査について、正確、迅速な報告に努め、顕著な功績があったとのことで、大臣感謝状を糸魚川地域振興局の高野整備部長より弊社社長が受け取りました。今回の県内表彰対象は3社とのことで、とても名誉なことだと思います(糸魚川タイムス11月17日付け記事を転載)。
- 2022/11/17
-
「ユースエール」企業の認定を6年連続で取得!
◎弊社は昨年に引続き、新潟労働局長より10月28日付でユースエールについて「基準適合事業主状況確認通知書」をいただきました。◎ユースエール企業の認定を2017年に初めていただいて以来、毎年の審査で認定いただき、6年目の本年も取得することができました。弊社はこれからも継続して働く環境の改善に取り組んで行きたいと考えています。
- 2022/10/20
-
糸魚川市駅伝大会で弊社ランニングクラブ「GTR後藤組」が6位入賞!
◎10月9日(日)、第18回糸魚川市駅伝競走大会が行われました。高校・一般の部に地域や職場、学校関係などから20チーム180名が出場。弊社ランニングクラブ「GTR後藤組」が6位入賞を果たしました! ◎1区・木島(施工部)、2区・山岸(建築部)、3区・子田(土木部)、4区・青木(土木部)、5区・井田(施工部)、6区・水嶋(土木部)、7区・及川(営業部)、8区・原(土木部)、9区アンカー・渡辺(土木部)。コース全長34.1km ◎運営スタッフとして参加したのは池田(総務部)、富所(土木部)、吉田(施工部)、監督は北村(建築部)、応援&サポートに草間(専務)、榊原(統括土木部長)の以上6名。選手の皆さん、スタッフ・サポートの皆さんお疲れ様でした!!
- 2022/10/20
-
3年ぶりに「まちづくりと土木・建設フェア」を行いました!
◎10月1日(土)、「まちづくりと土木・建設フェア」をコロナ禍での2年間の中止を経て3年ぶりに行いました。新潟県建設業協会糸魚川支部が主催し県糸魚川地域振興局が共催。建設機械の展示や操縦体験、高所作業車の乗車など多彩な催しを行い、親子連れなど大勢の来場者でにぎわいました。◎恒例の「住みたいと思う未来の糸魚川」をテーマにした絵画コンクールには、市内12校の小学校5・6年生から合わせて286作品が集まり、会場に全作品を展示。審査結果の発表と表彰式を行いました。この児童絵画コンクールは、コロナ禍でも中止せず、昨年・一昨年も継続して行っています。最優秀作品は、拡大パネルに制作し糸魚川建設会館の外壁面に掲示しています。(10月4日付け糸魚川タイムス記事を転載)
- 2022/08/31
-
中学校生徒の職場体験学習を受け入れました。
8月24日から26日までの3日間、糸魚川東中学校2学年女子生徒1名の職場体験学習を受け入れました。短い期間でしたが、建築現場や土木現場を見学し、CADによる作図や測量機器の扱い、ドローン操作などを体験してもらいました。今回の体験が働くことの理解や将来の職業選択の一助になれば幸いです。
- 2022/08/19
-
新姫川第六発電所竣工式で感謝状をいただきました!
◎ 2018年8月に着工し建設が進められてきた新姫川第六発電所が完成し、本年4月より運転を開始しています。8月2日には竣工式が行われ、黒部川電力株式会社様より、弊社は施工関係各社と共に感謝状をいただきました。 ◎ 新姫川第六発電所の建設は、地元糸魚川市にとって大変大きなプロジェクトです。発電電力量(純増)は、約8,770万kwh/年。一般家庭約28,100世帯の年間使用量に相当する!とのことです(概要の画像は竣工式パンフレットより)。